社畜始まって空元気です!
こんにちは!Kドリです!
今回はフットサルに置けるパスコースの種類とそれを出す時の注意点を分かり易く噛み砕いて解説していきます^^
僕はフットサルはパスゲームだと思ってて、ドリブルが無くてもいいとかではないのですが、
チームが適切な動きさえすれば無くても成立はすると感じてますね。
あくまで僕個人の見解ですが😅笑
なのでパスはとても重要です。
この記事を最後まで読んで頂けたら、ゲーム中に出すパスの意識が上がりミスが減ります!
フットサル22年やって来て、県のリーグにも参加させてもらってたので、それなりの信頼度はあると思いますので、
最後まで読んで行ってくれたら嬉しいです😊
|
パスコースの種類と出す時の注意点
バックパス
パスのリスク度 小
チャンス発生度 小
バックパスは後方の選手に出すパスです。
- どのような時に出すのか?
前や横にパスコースが無く1度組み立て直す時に使います。
- 注意する点
ディフェンスはボールより下がるが基本戦術なので、相手の居ない方向に出すのでパス自体のリスクは低いです。
しかしパスのスピードが弱いと、パスの受け手にプレッシャーをかけられて次のプレーが難しくなったり、
そのままボールを取られて一気にゴレイロ(キーパー)と1対1になり大ピンチになる可能性があるので、
その点は注意が必要です。
バックパスは、サッカーでも良く言われることですが、消極的なパスと捉えられがちですが、
バックパスを出して、自分が動き直してからもう一度受ければ、また景色が変わるので打開策が生まれたり、
自分ではパスコースが無くても、後ろの受け手には見えるパスコースもあるので、
僕はバックパスも充分な戦術的要素のあるパスだと思います。
それでも、チャンスの起点になることはあってもバックパスからいきなりチャンス!
ということはほぼ無いのでチャンス発生度は低いですね。
|
横パス
パスのリスク度 中〜大
チャンス発生度 中〜大
横パスは字の如く横に出すパスです。
フットサルの中で6割くらいはこのパスコースになりますね。
- どのような時に出すのか?
攻撃するためには前に進む必要があります。
しかしながら、行手を阻むディフェンスがいるので簡単には進めません。
なのでその準備段階として、ポジションを流動的に変え相手のマークを外しながら、横パスを交換して前にボールを運ぶ隙を伺うイメージです。
- 注意する点
バックパスと違い横パスは相手にカットされ易いので、出す味方だけでなくディフェンスとの位置関係を把握しながら出す必要があります。
横パスでもハーフウェイライン付近、もしくは自陣寄りで奪われると、たちまち大ピンチになるからです。
横パスは動きながらトラップすることが多く、その度に周りの状況を確認しながら出す必要があるので、
常に自分がどういう状況に置かれているかを確認しつつ、判断しなければいけません。
もちろんパススピードが遅いとカットされる確率も上がりますので、早く正確に蹴れるように練習しましょう。
パスのリスクは、相手陣地に進むほどカットされる確率が上がるので、
相手陣地に近くなるほどリスクは上がると考えてもらってOKです。
チャンス発生度も同様ですね。
相手陣地に近くなるほどパスが通ればチャンス発生度は上がります。
縦パス(前線へのパス)
パスのリスク度 中〜大
チャンス発生度 中〜大
縦パスは自分よりも前方方向に出すパスです。
スイッチのパスとも言います。
何故かと言うと、全てはこのパスから攻撃が始まるからです。
このパスをきっかけに攻撃が動き出すので、そのスイッチにならパス。
という意味です。
- どのような時に出すのか?
相手からゴールを奪うためには、より相手の陣地の深い所にボールを入れる必要があります。
先程も述べたように、攻撃の始まりのきっかけを作る時に出すパスですね。
- 注意する点
ディフェンスは基本的にこのパスコースを開けないようにディフェンスをします。
このパスがスムーズに入るとそれだけで劣勢になってしまうからです。
なので横パスでパス交換をしながら、相手の隙をついて出さないといけないので通すのが1番難しいパスコースです。
しかしこのパスを出さない限りはゴールには近付けないので、隙を見付けたら勇気を出して
しっかりパスを出しましょう。
パスのリスクは真ん中わ通すほどリスクが上がります。何故なら真ん中を使われるとシュートまで持っていかれる可能性が高いからです。
これがサイドであるならば、そこから真ん中にパスを通さないといけないのでワンクッションがあります。
そういう意味で、
サイドで出すほどリスクは下がり、
真ん中で出すほどリスクは上がります。
チャンス発生度も同様ですね。
まとめ
パスコースの種類と出す時の注意点を分かり易く解説して来ました^^
ここまで読んで頂けた方なら気付いてる方もいると思いますが、
リスクの高さとチャンス発生度の高さは比例します!
大事なのはリスクの低いパスは確実に味方に繋げて、リスクの高いパスは迷わずに勇気を持って出すことだと僕は思います。
そうは言ってもゲーム中は中々難しいんですけどね😅笑
だから、日頃の何気ないアップのパス交換の時から実戦を意識してパスしましょう!
僕は蹴る時は相手の右足、左足と交互に蹴るように心がけてますよ^^
少しでも意識持って蹴ると必ず実戦で活かせると思いますので頑張りましょう!
|
読んでいただきありがとうございました!
コメント